![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ニッポンのラティーナ&ラティーノに 着ているだけで元気になる地鶏の卵のようなTシャツを売る!子 ![]() ●亜州的楽天人? ─ アジアン・ラティーノ宣言 ─ 「どんな人にお客さんなってもらおうか?」 ──最初にそう考えた時ふと、ラテンな奴!ニッポンのラティーナ&ラティーノ! なんて言葉が浮かんできたんです。 酒好き、祭り好き、恋愛好き! とにかく難しいことは言わずに人生を楽しんじまおうって人たち。 僕もその一人なんです。 でも日本に生きてるわけですからね、やっぱ南の島のようにはいかない部分も 多々あるわけで… それに日本人には日本人なりの、良い部分もいっぱいあると思うんです。 そんなわけで、アジアン・ラティーノ。 俺たちは俺たちなりのラテンな生き方をさがして行こうと。 そしてそんな日本のラテン男・ラテン女の皆さんと一緒に、この店を作っていく。 とりあえずこれが、この店の名前・「亜州的楽天人」の由来です。 ●アジラテのTシャツ? ─ 元気の出る地鶏の卵 ─ 突然なんですが、地鶏の卵って、やっぱうまいと思いません? 単純に味が濃いし、食べてるとなんだか、その土地土地の太陽や空気や土の 匂いがするような気がして…。なんだか元気が出てくるよね。 例えばダイエーとかユニクロで売っているTシャツ。 緻密にコストを計算して、マーケティングして、中国あたりの工場で1デザイン あたり何千、何万と大量生産するのがブロイラーの卵なら、僕らが売りたいのは 地鶏の卵のようなTシャツです。 なんと言ってもたかがTシャツです。世界中のどこでだって簡単に作れます。 コスト計算もマーケティングも、本当は工場だって要りません。 極端な話、その辺の兄ちゃんが無地のTシャツを買ってきて自分でペイントして も、それでオリジナルTシャツの一丁上がりです。 でもだからこそ、それが作られた土地の、作っている人たちの、いまの気持や 匂いや温度が、一番素直に現れてくる。 それがTシャツの良さ、世界の果てまで出かけて行って、Tシャツを集めてくる 意味ではないでしょうか。 日本のラティーナ&ラティーノに着てもらうんだから、お洒落で個性的なデザ インはもちろん、そんな地鶏っぽさにもこだわっているのが、亜州的楽天人! アジラテのTシャツなんです。 どうですか、着てるだけでなんか元気が出てきそうでしょ? ●Tシャツ専門の理由 ─ 世界の果てまで行ったるzetto!─ 最初は普通に「エスニック雑貨店」なんてことを考えていたんです。 でも考えれば考えるほど、なんか中途半端って気がしてきたんですね。 加えてすでにライバルも多い。よっぽど特色のある店作りをしないと、単なる その他大勢で終わってしまいそう… とにかく何かに特化しなくては、と思ったわけ。 例えばエスニックじゃなくてアジア、アジアでも広いからベトナム専門にする とか。そうじゃなかったら、25〜35までの都市在住の独身女性の嗜好のみ に商品を絞り込むとか。 でもね、 「ベトナム専門にしたらベトナムしかいけないじゃん!」 加えて 「俺は10代の青い果実も、40前後の熟れた魅力も捨て難いんだよ!」 って言うんですよ、店主のポンポコが。 そんなこんなで、出てきた結論が前述の: ニッポンのラティーナ&ラティーノに、着ているだけで元気になる地鶏の卵の ようなTシャツを売る! だったわけです。 それだったら10代だろうが、40代、50代だろうが、ラテンな人ならOKだし、 もちろん男性だって相手にできる。 Tシャツ専門だから、そのぶん深くなる、そのぶん安くできる。 カッコイイTシャツ求めて、世界の果てまで行くことだって可能だzetto! 完璧だな… 能書きはこれくらいにしときます。 どうぞごゆっくりショッピングを楽しんでいってください。 店主より その他、ご質問、ご要望等ございましたら 下記までお気軽にお問い合わせください。 質問・要望box : yes@asian-t.com homeへ戻る |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |